こんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミ(三冨)です。連日、連夜英語の指導に全力投球してます。
英語がしゃべれるようになりたい、でもそれは夢のまた夢、という人は多いですよね。そもそも英語そのものがわからなくなってしまった。学校のテストでは、テスト範囲をわけもわからずとにかく暗記して、なんとか卒業できるようにはした。でも今はさっぱりわからない。
私は高校に入ったあたりから、英語がわけのわからないものになりました。文章が長くなったため、それまでは単語の意味をつなげてなんとかしていたものが、さっぱり不可解なものになってしまっていました。私よりできる生徒の木村君に「おまえのは訳になってない」といわれました。英語そのものが全然わからないのバレバレです。
英語がわからなくなったまま高校を卒業し、1年間の浪人生活に入りました。予備校にはいかなかったので、24時間1人の日々。そこで1日じゅう英語と向き合う日々が始まりました。その日々の中で、英語にはそれを知ればとたんに英語をマスターしやすくなる「ある法則」があることに気がつきはじめました。
この「ある法則」を習得することで、不可解になってしまった英語が、得意なものに変わりました。今では英語を指導することを仕事にし、指導している生徒たちから「こんなに英語がわかりやすいものになるとは」と喜びの声をいただいております。
そこで今回は、英語力を飛躍的に向上させる技のうち基本として重要な技術、(to押さえこみ)の3バージョンをご紹介します。この技を私から1回習っただけで、1年間のオーストラリア留学に出発、現地で英語が簡単で笑いがとまらなかった女子高生の経験、実話です。これがあなたの経験になります。
1 ~するの好き
マサル君のI like tennis.に対してリョーコさんはニシコリケイ君のことを出してきました。マサル君、なにか悲しげです。なにやらでかいバッグ持っていますが丸いのはラケットかな。マサル君のせりふにはテニスを「プレーする」の一言がないため、テニスが好き、だけ伝わったようです。「プレーする」のplayを加える必要ありです。でも、
I like play tennis.
とやると英語という言葉ではネイティブOKしてくれません。みやげ物店の買い物ならハイハイと相手してくれますが。
I like play tennis.
二人の王が戦っています。二人で協力していい国つくる発想なんてありません。両雄ならび立たず、王者は一人だけなのです。まわりの家来は右往左往するだけ。そこでやってくるのが平和の使者toマン。
I like play tennis.
I like to play tennis.
toマンがplayの王権を停止させたのです。これによりこの国の王はlike一人になりました。この国は平和と安定に満ちています。よかった。play王がかわいそう?それは仕方がない。play王を生かしといたらこの国自体が滅びます。
2 ~するため
I visit Nara.
奈良に来てますね。妙な絵?は大仏です。王は一人だけです。大丈夫です。
ん?この状況はどうでしょう?何やら訳ありです。この状況は
I visit Nara.
では表現しきれません。
I visit Nara see Yumiko.
のsee Yumikoが必要です。Yumiko はいいのですが、seeが大問題です。
I visit Nara see Yumiko.
see(会う)も王なので、王二人のサバイバル戦が展開されています。まずい、大砲に畳のディフェンスで大丈夫か?この危機を救いにやってくるのが、
I visit Nara to see Yumiko.
平和の使者toマンです。toマンのラリアットホールドでsee王が制圧されました。危機は回避されました。
3 ~で
I am happy.
幸せですね。この国もam王一人で平和です。
おや?状況が単純ではなくなりました。この状況自体が波乱含みですが、より重大な問題が。
I am happy see you.
とにかくこれが英語ではまずいのです。もうお察しの通り、
I am happy to see you.
toマンが平和を取り戻してくれました。すべてはOK.
私からこのことだけを学んでオーストラリア1年間の留学に旅立った女子高生、
I visit この後はtoでつぶしちゃえー、で英会話がすごく楽だったー、と言ってます。ま、to言っときゃいいんですからね。
ここまで紹介してきたように、とにかく英語は技なしで王様である動詞を二つ以上使うのを断固拒否する言語です。でもtoを入れただけですべてはOKになります。
この記事で紹介したto押さえこみを使えば、英語の初心者でもかなりのことを表現できるようになります。「いい英語話すね」とネイティブに言われる日もすぐそこです。私からこのことを1回学んだだけでオーストラリア留学に旅立った女子高生のように。
ぜひとも次の機会から試してみてください。最後までお読み下さりありがとうございました。ワーグナーミトミ、これまでになかった英語マスター法を紹介していきます。お楽しみに。