ミトミの これが希望だ、前置詞⇄接続詞、この変遷過程での英語ネイティブの無意識移行工程を知る

 

みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。今回は合格していないと、高校時代にグイグイと、本人も親も追い込まれていく青春の重い十字架、受験生の生殺与奪の権を掌握するまでに怪物化した英検準1級の対策授業中に遭遇したケースを、エピソードテーマにお届けします。今回ワーグナーミトミがお届けする技術こそ、怪物化した現在の英検準1級合格に必要な要素です。強大化したモンスターに勝つぞ、ワーグナーミトミ地動説英文法エピソード1100スタートです。

―ーーーーーーーー

歴史が君を必要としたからだ。頼む。

~オグジーに地動説の命運を託す占星術師~

―ーーーーーーーー(注1)

うーん、英語学習してるサトル君、ブレないですねー。

これが見てる文ですか。お、まだ続きます。

ここまでで一つの文です。(注2)

looked down on  軽蔑する

involved  含まれる

というテイストです。

これでひとつの文です。

そこに目がいくか、サトル君。

Despite なんざ前置詞です。前置詞なんぞから動詞停止力(王権停止力)は出ません。出たらえらいこってす。in や on から動詞停止力(王権停止力)が出始めます。もはや英語という言語が、完全に別のものになってしまいます。まあ英語ネイティブの心に

前置詞から動詞停止力(王権停止力)が発動

は、人類存命中に起きそうもないですが。

お、てなこと言ってるうちに文構造です。これは透明部分が姿を現した完全バージョンです。

having  ing で動詞停止(王権停止)惑星

been  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

developed  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

looked  動詞(王)太陽

is  関係代名詞 which で動詞停止(王権停止)惑星

involved  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

producing  ing で動詞停止(王権停止)惑星

という文構造です。太陽系に太陽はひとつです。生存可能です。

おお、サトル君、Despite ではないバージョンが思いついたようです。

おお、Despite ではなく Although になりました。それにつれて having が had になりました。ならないと動詞停止力(王権停止力)が余ります。発動した動詞停止力(王権停止力)は

なんとなく消滅してくれません

ひとつ存在しなくてはならない 動詞(王)太陽 を動詞停止力(王権停止力)が直撃、太陽系から太陽消滅の

全球凍結

となってしまいます。生存不能の永久凍土の世界ですな。(注3)

had  接続詞 Although で動詞停止(王権停止)惑星

been  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

developed  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

looked  動詞(王)太陽

involved  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

producing  ing で動詞停止(王権停止)惑星

という文構造です。こちらも太陽系に太陽がひとつです。生存可能です。

それでは今回はこれにて。

英語の検索はワーグナーミトミで。

(注1)「チ。ー地球の運動についてー」第2集 魚豊 小学館 2021年 P73

(注2)「英検準1級過去問題集」旺文社 2020年第2回 P66

(注3)この全球凍結、永久凍土に関しては、別のエピソードでより詳細に取り上げます。ワーグナーミトミワールドではひとつのエピソードでは、ひとつのテーマに集中します。あれもこれも、のてんこ盛りはしません。

 

© 2017 Mitomi's world, All rights reserved.