ミトミの 英語学習者の夢、憧れ、眩く黄金に輝く桃源郷、英検1級合格への栄光ロードがこれだ

 

みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。今回は英語学習者の夢の到達点、眩く輝く黄金郷、英検1級の合格対策授業で遭遇したケースを、エピソードテーマにお届けします。大事なことは文構造を見抜けるか?です。これなくして夢の楽園への到達はできません。

文構造を見抜くことなく、単語を自分の都合でつなげて日本語訳

こんな英語力を衰退、破壊するような英語学習をしていては、夢の楽園の逆方向に向かうだけです。しかーし

現行の天動説英文法では文構造を見抜けない

という現状があります。いや現状打破の奇跡の発見、ワーグナーミトミ地動説英文法がある。そのエピソード1129スタートです。

ーーーーーー

君の情報(はなし)は、私の人生を大きく変えると言えるか?そう断言できないものに時間を割きたくない。

—— あ、ある意味では人生を変えてしまうかもしれません —–

~バデーニに地動説の存在を伝えるオグジー~

ーーーーーー(注1)

ほりゃほりゃ、今日も英語学習してますよ、サトル君。

これが見てる文ですか。

気になるところがあるのかな?それとも文構造を見抜こうとしてるのかな?

この文ですよね。

 

文構造を見抜こうとしていたのかー。

これがスタート文ですな。

has  動詞(王)太陽

been  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

destroying  ing で動詞停止(王権停止)惑星

という文構造です。ひとつの太陽系に太陽がひとつです。生存可能です。

ほんとにまあ、よくこんな生命体が地球上に出てきましたな。

追加情報がついてきました。追加情報が文で英語ネイティブの心に浮かびます。そのため

has  動詞(王)太陽

been  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

destroying ing で動詞停止(王権停止)惑星

was  動詞(王)太陽

designed  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

save  不定詞 to で動詞停止(王権停止)惑星

という文構造になりました。ひとつの太陽系に太陽がふたつです。高温で生存不能です。

生存不能状態を打開するため、追加情報内を the city が前に移動です。

移動した the city が which に変身しました。

has 動詞(王)太陽

been  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

was  関係代名詞 which で動詞停止(王権停止)惑星

designed  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

save  不定詞 to で動詞停止(王権停止)惑星

という文構造になりました。太陽系に太陽がひとつです。生存可能です。

関係代名詞 which が

透明バージョン

になりました。

was  関係代名詞 which 透明バージョンで動詞停止(王権停止)惑星

です。天動説英文法の、文構造を見抜くのを困難にしまくっている

省略

ではありません。

追加情報内の the project が、代名詞 it になりました。これがサトル君が見た文でした。

それでは今回はこれにて。

英語の検索はワーグナーミトミで。

(注1)「チ。ー地球の運動についてー」第2集 魚豊 小学館 2021年 P126-127

© 2017 Mitomi's world, All rights reserved.