みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。今回は英検準2級と2級の間に新しい級をつくるより
2級と準1級のものすごい差をなんとかしてくれ
との悲鳴が上がる、受験生がたどり着きたいのにたどり着きがたい、燦然と輝く憧れの桃源郷、英検準1級、その合格対策授業の最中に遭遇したケースを、エピソードテーマにお届けします。
現実的にはすぐに2級と準1級のものすごい差を埋めるような新たな級は、すぐには開始されません。それを待っていたら受験の日々が終了してしまいます。しかーし、現行英文法(天動説英文法)で英語学習していても、準1級の4行、5行ピリオドのない文に対処できない。
いや、地球上に出現した異能の因子(注1)をもつ生命体、ワーグナーミトミの脳に降臨したサン英文法-SG-(前名は地動説英文法)がある。あとはこれに遭遇する運をもっているかだ。そのエピソード1260スタートです。
いいぞ、いいぞ、今日も英語学習の進撃を続けるサトル君です。
これが見てる文ですか。(注2)
compromise 妥協
というテイストです。
さて、気になるところありあり、のサトル君です。
どこだ?
ほほう
直後に satisfied 、こりゃこの that は関係代名詞です。
あれ?関係代名詞の直前が found だぞ!名詞じゃない!
それだったかー。
これが本来の並びです。
satisfied 関係代名詞 that で動詞停止(王権停止)惑星
be 動詞(王)太陽
found 受動分詞ー現行英文法の過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星
という文構造です。太陽系に太陽がひとつです。生存可能です。
この関係代名詞 that による追加情報の部分を
後ろにもってったのが、サトル君の見た文でした。主語のところが追加情報つきで長ーくなったときに、英語ネイティブの方々がやることがあります。まあいちいち「やろう」なんて意識してませんが。
be 動詞(王)太陽
found 受動分詞ー現行英文法の過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星
satisfied 関係代名詞 that で動詞停止(王権停止)惑星
という文構造です。太陽系に太陽がひとつです。生存可能です。
それでは今回はこれにて。
英語の検索はワーグナーミトミで。
(注1)「装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ」原作・監督 高橋良軸 サンライズ 2007年10月26日-2008年8月22日
(注2)「英検準1級 単語・熟語問題」改定版 旺文社 P42