ミトミの 何してる?日本語訳に走るな!英語力上昇にいちばん大事なチャンスを逃してるぞ

 

みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。今回はTOEFL の授業中に遭遇した、「ん?んんん?」というケースと、エピソードテーマにお届けします。この「ん?んんん?」というケースにでくわした際に、「なんとなく意味はわかるから」として文構造を見抜くことなき英語学習をしていると、英語学習引退の日は近いです。もう英語力が伸びない英語学習をしているからです。そしてこの英語力が伸びない英語学習になる原因が、英文の構造をとらえていない、従来の、そして現行の天動説英文法にあります。日本語ネイティブ英語学習者の英語力(特にスピーキング)をアジアでビリにしている天動説英文法ではない、ワーグナーミトミ地動説英文法、そのエピソード1042スタートです。

ーーーーーーーーーー

実は少し前に噂で聞いたんだ。君のお父さんがある資料を持っていると。それは宇宙の形を根本から変えてしまう画期的な説に関する物だ。

~幼少期のアルベルト・ブルゼフスキに父が持つ地動説の資料について語る師ラファウ~

ーーーーーーーーーー(注1)

よっさ、こらさ、なんて気合いは必要なし。当然のこととして英語学習してるサトル君です。

当然のこととして、見てる文がこれですか。(注2)

residents  住民

drowning   溺死する

というテイストです。

おお、高笑いのサトル君です。余裕ですな。

文構造を見抜きまくってるようです。

得意満面のサトル君、こうした時間も必要です。

で、water と they の間に?

そうでしたかー。

なんだなんだ?久々の「うっ」です。エピソード500あたりでは、ようやっていた記憶がありますが。

動詞停止技(王権停止技)変更ですな。

water と they の間に透明バージョンで存在しているのは

関係代名詞の that

ではなく

so ~ that 構文 テイストは「とても~なのでーでやんす」

の接続詞 that でした。

that の後ろが

they are practically drowning in it

となっています。こりゃこれだけで、英語ネイティブには

ちゃんとした文

です。いわゆる完全文。この完全文かどうか?は日本語訳なんぞして判断しませんよ。

they are practically drowning in it.

he is running in the park

と同じ文構造です。副詞の practically なんざ文構造に関係ないんで。両方とも必要なメンバーだけにすれば

they are drowning.

he is running.

です。こりゃ現在進行形のちゃんとした文です。こうしたちゃんとした文なら、that は関係代名詞ではないです。(注3)

関係代名詞なら、that の後ろが

are practically drowning in it

とか

they are practically in

となります。これは不完全文。関係代名詞では they や it が、that に変身するから不完全文になります。

このように that の後ろが

they are practically drowning in it

とはなりません。この文の場合は

that の前に water があるので、関係代名詞だ、とサトル君は当初思ったのですな。much と water はくっついて離れないので、通常見慣れた

so big that

などではなく

so much water that

と並んだのでした。

have  動詞(王)太陽

are  接続詞 that で動詞停止(王権停止)惑星

drowning  ing で動詞停止(王権停止)惑星

という文構造です。太陽はひとつです。OKです。

これがサトル君の見た文です。接続詞 that が透明バージョンになってます。透明バージョンでも、変わらず動詞停止力(王権停止力)は発動しています。天動説英文法ではこれを

省略

として、そこに

空気しかない

状態にしてしまったので、英語学習者は甚大な被害を受けています。すべての元兇は、天動説英文法では動詞停止力(王権停止力)の存在に気がついていないからです。

have  動詞(王)太陽

are  接続詞 that 透明バージョン で動詞停止(王権停止)惑星

drowning  ing で動詞停止(王権停止)惑星

という文構造です。太陽はひとつです。OKです。

それでは今回はこれにて。

英語の検索はワーグナーミトミで。

(注1)「チ。ー地球の運動についてー」第8集 魚豊 小学館 2022年 P182

(注2)「TOEFL テストリーディング問題270」田中真紀子 旺文社 2019年重版発行 P48

(注3)in which などの、前置詞+関係代名詞のケースでは、後ろの文は完全文になります。ワーグナーミトミワールドでは1回のエピソードで複数の項目を扱うことはしないので、今回はこれだけで。

© 2017 Mitomi's world, All rights reserved.