ミトミの これをやるから分詞が伏魔殿になる、恐怖の THE GIVEN TEST TO US

みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。今回は医学部受験生との授業中にでくわした、いかにも日本語ネイティブが「これでいいんじゃないか」と感じてしまうケースを、エピソードテーマにお届けします。日本語ネイティブが「これでいいんじゃないか」と感じるのは、

日本語訳して

いいんじゃないか? と感じてしまうことにあります。しかし、英語ネイティブ脳は、英語だけで機能しています。日本語は存在していません。存在していないものを持ち出していては、混乱するだけです。

英語ネイティブの「英語しか存在しない」英語脳で、どのように英文が構成されるか

を習得しなければ、生涯英語初心者のままです。そんな状況はまっぴらごめん、他に例なし、唯一無二の英文構造分析学者ワーグナーミトミがお届け、英語上級者の道を行くエピソード791スタートです。

今日も英語学習するサトル君、いーですねー。

これが見てる文ですか。

いーですねー、という気分ではないようです。何か気になるようです。

ginen    過去分詞で動詞停止(王権停止)

was       動詞

ということで、よろしいんじゃないでしょうか?

よろしくはなかったようです。

生命線の分断

とやらを見てみましょう。

これが英語ネイティブの心に浮かぶスタートバージョンです。従来は伝統にのっとり

The test was very difficult. The test was given to us.

の段階から検証を始めていました。しかし、実際に

別々のふたつの文が心に浮かんでから、同じ名詞を合体させる

なんてことを、英語ネイティブが本能でやっているとは考えられません。そのため現在では

The test と脳に浮かんだ直後に

the test was given to us

という別の文が英語ネイティブの心に浮かび、この文が終了してすぐさま

was very difficult

という本来の文が再開される、というより実際のケースに即した

同じ名詞が合体した段階

を基本スタート文にしています。

この最初の名詞の直後に、すぐさま心に浮かんだ文

the test was given to us

が、サトル君が覚えていた

生命線

です。英語ネイティブが

何が何でも分断しない

生命線です。

ただこの文が、英語ネイティブから発信されることはありません。ワーグナーミトミ英文法を知る英語学習者なら理由は明白

動詞がふたつ

あるからです。そこで動詞ふたつ問題を解決するため

the test 2 号を which に変身させて動詞停止力(王権停止力)を発動、動詞をひとつにします。動詞がひとつになった瞬間に、英語ネイティブは英文を発信します。もちろん英語ネイティブ自身は無意識です。無意識の第一言語です。

おおっと、これなんです、これ。英語学習で特に大事なのは

英語ネイティブ同士でわかってしまう透明バージョン

があることです。

この which was の部分は、見えなくても聞こえなくても

英語ネイティブ同士でわかってしまいます。そのためワンパターン嫌いの英語ネイティブは、 which was が透明バージョンの

こちらも発信します。こちらもOKです。

サトル君が最初に見た文です。生命線が分断されています。given だけが、名詞の前にいってしまっています。英語ネイティブの英語本能は、このような生命線分断なんてしません。

おおっと、ここで謎のネイティブ男の乱入です。こんな生命線分断ケースは、心に浮かんだことがないそうです。

関係代名詞バージョンと分詞バージョン、このふたつが英語ネイティブから発信されます。どちらも生命線の分断はありません。

それでは今回はこれにて。

英語の検索はワーグナーミトミで。

 

© 2017 Mitomi's world, All rights reserved.