ミトミの 英検1級合格への栄光の架け橋、THAT がふたつ見えるぞ、いや、ふたつじゃないぞ!

 

みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。今回はもうなにがなんでも近日中に英検1級に合格するぞ!と日々英語力増進に邁進する60代の方との英検1級対策授業中に遭遇したケースを、エピソードテーマにお届けします。英検1級は、日常生活、日常業務の遥か上空に存在している英語力です。その点では「実用」とは言えないののでは?と思うかもしれませんが、「実用」です。それは英検1級合格するまで英語力を上昇させれば、ほとんどの状況に英語で対処できる英語力がついているからです。フィギュアスケートの選手が、普通に滑るのが簡単なように。ではその崇高で、至高なる領域に入ります。ワーグナーミトミ地動説英文法エピソード1122スタートです。

ーーーーーー

え、研究?もう研究はやめたのですよね?

私は学者だ。誰に何を言われても研究を棄てるつもりはない。

~ラファウに研究者としての覚悟を語る地動説研究者フベルト~

ーーーーーー(注1)

お、今日も英語学習してますよ、サトル君。

これが見てる文ですか。(注2)

indicating  示す

imminent  緊急の

というテイストです。

気になるところがあるサトル君です。

何が?気になるんだ?

 

それかー。

見える that はふたつですが

3っあります。透明バージョンの that がいました。

observed  動詞(王)太陽

stopped  接続詞 that で動詞停止(王権停止)惑星

reacting  ing で動詞停止(王権停止)惑星

indicating  ing で動詞停止(王権停止)惑星

had  接続詞 that で動詞停止(王権停止)惑星

learned  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

was  接続詞 that で動詞停止(王権停止)惑星

という文構造でした。

had を動詞停止(王権停止)していた接続詞 that が透明バージョンでした。透明バージョンでも姿が

見えない

だけで、そこに接続詞 that は

存在

し、動詞停止力(王権停止力)を発動しています。天動説英文法での

省略

ではありません。

それでは今回はこれにて。

英語の検索はワーグナーミトミで。

(注1)「チ。ー地球の運動についてー」第1集 魚豊 小学館 2021年 P32

(注2)「実用英語技能検定1級」2021年度第1回試験

 

© 2017 Mitomi's world, All rights reserved.