ミトミの 日本語ネイティブ英語学習者の積年の謎、不定詞の形容詞用法、その謎パターンの正体見たり

 

みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。今回は女子高校生との定期テスト対策授業中に遭遇したケースを、エピソードテーマにお届けします。

今回のケースはもう頻繁に、日本語ネイティブ英語学習が「なんでだ?なんでそうなるんだ?こっちじゃないのか?」と感じるケースです。そして「なんでか?」はわからないけど、とにかくテストで点取るために暗記してきたケースです。

しかーし、そんな英語学習を根底から覆していくのがワーグナーミトミの英語指導です。それではワーグナーミトミのサン英文法-SG-(前名は地動説英文法)エピソード1254スタートです。

ーーーーーー

(追記)

こちらの女子高生、ワーグナーミトミの指導を受ける前は

ワケはわからないけど、とにかくテスト範囲暗記

するだけの英語学習でした。そんな英語学習とは言えない英語学習していたので、英語大嫌い、でした。現在では英文構造をグイグイ見抜き、グイグイ文法間違いのない英文を、アドリブで発信するようになりました。

英文に法則があったんだ

現行英文法(天動説英文法)では見えなかった英文の構造が、ワーグナミトミのサン英文法-SG-(前名は地動説英文法)で見えるようになりました。今では嬉々として英語力を上昇させています。

ーーーーーー

さあ、今日も英語学習に余念がないサトル君です。

これが見てる文ですか。

おお、気になるところがあるサトル君です。

この文のどこが?気になるんでしょうか?

受動態?

この文の最後のとこですな。日本語では

クエスチョンという

ものだから、されるものだから

と受動態になります。日本語なら当然です。日本語ネイティブには気にもしなければ、いちいち意識もしない、至極当たり前のことです。

え?なんか違うんですか?

えええー!

英語ネイティブの方々にはこっちが心に浮かぶんですか!無意識に。受動態ではなく

for 人 to 不定詞なので原形

の不定詞定番パターンで。

was  動詞(王)太陽

answer  不定詞 to で動詞停止(王権停止)惑星

という文構造です。太陽系に太陽がひとつです。生存可能です。この

for me

透明バージョンになっていました。これが英語ネイティブの方々に無意識に浮かぶ英文です。

かつてワーグナーミトミは

このパターンをしゃべりました。するとイギリス人のマーティンが

こっちだ、と訂正しました。ワーグナーミトミは理論的にこっちのはず

と、受動態を主張しましたが

マーティンはこっちだ、こっちが心に浮かぶ、と言います。なぜだ?と聞きましたが

知らん

と言われました。英語ネイティブの方々には英語は無意識の本能言語なので、それは当然でした。なので

あ、そうなんですか

と受け入れ、その後何年もたった後でしたが

ワーグナーミトミ、自力で謎を解明しました。

それでは今回はこれにて。

英語の検索はワーグナーミトミで。

© 2017 Mitomi's world, All rights reserved.