ミトミのネイティブはこれをやるぞ!日本人の想定超えたダブル修飾

みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。今回は「なんだこの並びは?どうすればこんな並びになるんだ?」という日本人には驚愕のケースを、詳細に解析していきます。こうした解析を通して、いかに英語の文がネイティブの英語脳の中で形成されるかが手にとるように体感できます。これこそ英語力をつける王道の英語学習法です。わけもわからずネイティブフレーズを覚えていくのではありません。そんなもんすぐイヤになります。続きません。そんなことしているより英語学習の王道を進みましょう。始めます。

さあ、今日も英語学習ですね、サトル君。

これは、並べるとなかなか長い文になりそうですな。もうすでにくっついている語があります。

そうだ、いいぞサトル君。

おおっと、やはり苦戦か。

文の並べ方は浮かんでいるようです。

これがサトル君の心に浮かんでいる並びです。

王権停止の技がうまく効いてる並びです。王がひとりしかいません。OK文です。

もうすでに was considered がつながっているので、この並び方をサトル君はできないのです。

ええ!、ネイティブがやる、日本人には「そんなんありか!」と思える並びがあるようです。その並び方とはなんなのか?

次の文は単語を簡単にした、同じ並び方の例文です。

この並び方です。

something important found

と something の後ろに

形容詞 と 3(過去分詞)が2連ちゃん

で並んでいます。

ではどのようなプロセスを経てこの文がネイティブの心に浮かぶのか?を検証してみましょう。

ネイティブの心に浮かんだ、ひとつめの文です。

ネイティブの心に浮かんだ、ふたつめの文です。

同じ物体の存在を見逃さないネイティブです。すかさず同じ物体

something important

を合体させました。something なので形容詞の important は後ろにネイティブの心に浮かびます。日本人には「あり?」ですが、彼らには

big dogs

という普通の並びと同じでしかありません。

big dogs big dogs

something important something important

どちらも彼らには当たり前の合体です。

ただ合体したため、王がふたりになってしまっています。このままではすませません。

うしろの something important を that に変身させて王権停止力を与えます。これにて王はひとりです。OK、これにて終了~。

おおっと、ここで謎のネイティブ男の乱入です。関係代名詞that による王権停止の気分がしないそうです。

関係代名詞 that の王権停止力がなくなったため、was が王にもどってしまいました。こりゃふたたび危険な状態だ。

taht 気分がしないので、他の王権停止技 ing で王権停止しました。王はまたひとりになりました。OK、よかった。

謎のネイティブ男、再度の乱入?です。being になってしまうと

もうなくても違いはないや

という気分になるため、being を省略する気分になってしまうのです。

これが完成形になります。こちらは分詞による王権停止です。

通常は分詞というのはかなり簡単に説明されるだけですまされています。しかし、その形成過程はそう単純ではありません。分詞を習得するには、英語の根本基本である関係代名詞の習得が前提になります。しかし、ほとんどの参考書で分詞が関係代名詞よりも先に登場します。そのため関係代名詞の基本なしに分詞を学ぶことになり大混乱、英語学習引退の道をたどります。もうこのまずい流れを断ち切らねばなりません。

この文が、サトル君が取り組んでいた文の正解です。

someting 形容詞 3(過去分詞)

2連ちゃんで修飾飾りがつく形に、以上のようなプロセスを経て結果としてこうなります。もちろんネイティブには第一言語ですので、このプロセスは無意識の一瞬です。

それでは今回はこれにて。

英語の検索はワーグナーミトミで。

 

© 2017 Mitomi's world, All rights reserved.