ミトミの重大な任務してるthatが認識されない理由

みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。

今回はネイティブでない人が英語を習得するにはしてほしくないのに、ネイティブがしてしまうこと

についてお伝えします。ネイティブはネイティブでない人が英語を習得しやすいように配慮して?毎日の暮らしの中で英語が心に浮かんでるわけではないので仕方ないです。

そんなことやってられませんしね。英語ネイティブでない日本人は「えー、そうだったの!」と知っていくしかないです。知っていきましょう。ワーグナーミトミが、ワーグナーミトミだけができる方法でみなさんにお伝えします。今回お伝えするのは

接続詞のthat が日本人の心に残らず存在を意識されてない理由

です。このせいで単語の数が増えてくる長い一文についていけず、英語引退街道を突き進むケースが後を絶ちません。

これを今回絶ちます。

接続詞のthat については別の記事

ミトミの I think that の that が持つ超絶パワー

でお伝えしていますが、ここで軽く復習します。

Masao likes Yumi.

ずばり断言、ですね。間違いない、状態です。この文の王、動詞は likes です。王である動詞は likes だけなので余裕の天下泰平です。

I think      Masao lokes Yumi.

おや、こちらは断言まではしきれない状態ですな。「~だろうな」状態です。

英語で大問題なのはこの「~だろうな」気分なだけで動詞がふたつ登場してしまうのです。

日本語でもそうだ、と思うでしょうが、英語の動詞は王なのです。ここがもはや破壊的?に違います。机とクジラぐらいちがいます。

テーブルみたいですな、ま、いーか。

そして英語ネイティブはひとつの文、ひとつの国、にふたりの王が存在することを本能的に、無意識に許さない人達なのです。

そこで

王権を持つ動詞のひとつの王権を停止させるために、

ただ来いthatマン

を呼んできてひとつの動詞、この場合 likes の王権を停止、王でなくしてしまうのです。王がひとりになればOK,なのが英語です。ネイティブがそう感じるのです。

I think that Masao likes Yumi.

さて、この大事な役割を果たす taht、 ほかの接続詞

when   because  after  before  though

などにくらべて日本人の認識薄いです。ほとんど意識されてない?状態です。英語理解の根幹をなす

動詞の王権を停止する王権停止力あるのに

です。これが英語引退ロードへの道になってしまっています。日本人の that への意識が薄い理由は

that にテイストがない

からです。

when には時  because には理由 after には後

before には前 though には~だけれども

といったテイストがあります。

(注)ワーグナーミトミは英語力の習得をさまたげる訳という言葉は排除しています。ネイティブの感じてるテイストでいいです。

これらの接続詞は、王権停止力にテイストが付随しています。ところが that は王権停止力を持つだけでテイストがありません。そのため

英文を、なにはともあれすぐ日本語訳してしまう従来の英語学習法では認識されなくなります。

ましてや

ワーグナーミトミ方式で英語を学んでいない方々は

that が王権停止力をもっていることを知らない!

これで that を認識しているほうがおかしい、してたらたいしたもんだ状況なのです。

これだけでも壊滅的ですが、この状況をさらに絶滅状態にすることをネイティブの方々がしてしまいます。それは

I think Masao likes Yumi.

thatマンにテイストがないから省略してもいーか、気分になってしまうのです。ただでさえ認識されない that を省略されてしまったらネイティブでない日本人に認識されるわけがない。

that は王権停止力という英語で一番大事な機能を持つのになんてこったい、という状況です。でもネイティブの方々がするのをやめさせたり、変えさせたりはできません。日本人が発明、改変はできません。数学、物理、化学とは違います。

英語に関して日本人ができることは、ネイティブの心の中での英語の形成過程を知ることです。本能としての第一言語ではないので、知りましょう。ワーグナーミトミはそれをお伝えします。栄光の英語力激増街道を進みましょう。

英語の検索はワーグナーミトミで。

 

© 2017 Mitomi's world, All rights reserved.