ミトミの BE TO 不定詞(予定) この慣用表現への文法的考察

みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。今回はこれまで慣用的表現として教科書、参考書で紹介されるにとどまっていたパターンに、ワーグナーミトミが独自の文法検証を行うエピソードです。もちろんこんなことはワーグナーミトミしかやっていませんが、こうした文法視点からの検証により

わけはわからないけど暗記

よりは、自らが使える表現として自らの技に加えることが可能になります。それではワーグナーミトミはいかなる文法的検証をしているのか?エピソード421スタートです。

今日も英語学習してますね、サトル君。

なにを唸っているのでしょう?

これが見てる文ですか。これは

be to 不定詞

として教科書、参考書に載ってるパターンですな。テイストは

予定

です。

王関係です。王はひとりなのでOKです。さて、テイストが

予定

ならもっと馴染みのあるパターンがあります。ようは未来なのですから

未来の基本形 will

これまた未来の基本形 be going to

現在進行形として知られる be ~ing も、未来テイストを表わすことがあります。

お、ここでサトル君が困るとなぜか通りかかる、流浪の英語コーチが来ました。ええ、これらの未来表現でいいのですが、またしてもネイティブのワンパターンぎらいが炸裂のようです。

~するでしょう   ~するつもりです

よりも

~の予定です

という予定テイストをより出したいのですな。そんな気分の時に、ネイティブの心に浮かぶパターンです。

王がいません。王が必要です。ただ特定のテイストはいりません。

~です

という、ほとんど特定なテイストのない王に来て欲しいです。run 走る のような特定のテイストのある王には、来て欲しくないです。

そうなると be王 になります。これと同じ感覚で

この文には王がいません。王はいないと文として存在できません。ただ特定のテイストはいりません。

そうなるとやはり be王 の出番です。

物体と物体を、be王 でつないでいます。

こちらの文も同じような感覚です。物体と物体を be王 でつないで、客間的なテイストにしています。

~するぞという彼の意思

というよりは

客観的なテイストで語る彼の予定

という表現です。そうした気分にネイティブがなると、自然とネイティブの心に浮かぶのが

be to 不定詞

パターンの表現です。

それでは今回はこれにて。

英語の検索はワーグナーミトミで。

 

 

© 2017 Mitomi's world, All rights reserved.