ミトミの 定番の THE BOY CALLED TOM を CALLINGにしてみたぞ

みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。今回は教科書、参考書に載っている定番表現の重要ポイント部分を変えてみて、その文の形成過程、構造、そして教科書、参考書に載っている定番表現にとってかわることができるか?を検証します。365日連日連夜生徒に英語指導しているワーグナーミトミ、いろんな英語学習者のもつ問題に直面します。そうしたリアル英語学習の現場からの、リアルな問題点を追求するエピソード422スタートです。

サトル君、今日もしてます英語学習。

何かあったようです。

これが見てる文ですか。分詞の章で教科書や参考書に載ってる定番の文です。

~と呼ばれている

というテイストです。

ほほう、この文の called を calling にしてもいいのでは?と思ったのですね。

こちらは教科書、参考書では見かけませんな。でも追究してみましょう。

called バージョンの王関係です。王はひとりです。OKです。

calling バージョンの王関係です。こちらも王はひとりです。OKです。

では基本のスタート文からいきましょう。

これが基本のスタート文です。call は

ーを~と呼んでいる

です。

やられ物体 の the boy を前に出しました。call が

受動態の be 3

になりました。ここで王は is になります。call は 3(過去分詞)というカスに転落しました。もう王(王権のある動詞)ではありません。

カス

です。この振り切りが英語習得できるかダメか?を決めます。

おおっと、この受動態の文に Yoko likes が加わりました。問題なのは likes が王であることです。

likes と is 王がふたり

になってしまった!これは英語ではいちばんあってはいけない、文爆発崩壊の危機です。

まさに緊急危機回避!is を ing で王権停止しました。こうした時ネイティブは

後から心に浮かんだ王

を王として存続させます。ましてや固有のテイストのない be王、王権停止の餌食になります。これは王ふたりによる文爆発崩壊を防ぐために絶対必要な、危機回避の緊急措置です。これで王がひとりになりました。もう文は爆発崩壊しません。よかった。

一安心してみると

being は目に見えなくてもいいんじゃねーか?

という気分になります。何をやられているのか?は 3カスの called でわかるので。そこで being を透明にして見えなくしてしまいます。

ネイティブどうしのコミュニケーションです、これでいいっしょ

ということですな。英語を学習してるノンネイティブのことなんか気にしていません。この文が教科書や参考書に載っている文です。

では ~ing のバージョンを検証します。

これがスタートの基本文です。この calls のテイストですが

おーいTom、という感じで呼ぶ

で日本人はこの動詞を最初に覚えますが、実際のネイティブの暮らしでは

~に電話する

というテイストで、ネイティブの心に浮かぶことがほとんどです。

おお、~してる最中 というテイストの

進行形 be ~ing

になりました。こうなると is が王です。call は ing で王権停止されてこれまた カス に転落しました。英語では

王の存在はひとりだけ

なので、当然です。

~に電話してるまっ最中

というテイストです。

おおおっと、そこに Yoko likes が入ってきました。またまた王ふたりの文爆発崩壊状態です。この危急存亡の危機を回避しなければ!

is を ing で王権停止しました。王はひとりになりました。これで文爆破崩壊の危機は回避されました。

一安心すると、こちらも

being は目に見えなくてもいいや

という気分にネイティブはなります。こちらも being が視界から消えます。

さて、called バージョン と callingバージョン 両方の文の形成過程を検証してきました。3王権停止、ing王権停止、どちらのケースも王はひとりしか存在させないプロセスは同じです。

違いは

called          ~と呼ばれている

calling         ~に電話している

というテイストの違いです。理論上はどちらもOKです。ただ英語には

判定決着

があります。ネイティブの心に浮かぶ回数が多いほうが

判定勝ち

します。このケースでは人がだれかに電話している一瞬をとらえる inバージョンより、日常の生活の状態を表わしている 3バージョンのほうがネイティブの心に浮かぶ回数が多いです。そのため 3バージョンの判定勝ちになります。数学ではありえない判定勝ちですが、英語ではしょっ中です。

バレーボールに判定勝ちはありません 数学

ボクシングに判定勝ちはしょっ中です  英語

ここは理系思考の方々は

別競技

と割り切り英語学習をしてください。

おや

サトル君、なんかふたつの文を見ています。

たしかに the boy と Tom は同一物体です。

そうです、こちらの the boy と Tom は別物体です。見た目は同じ the boy と Tom ですが、

the boy called Tom   同一物体

the boy calling Tom  別物体

の違いがあります。英語は同一物体か、別物体か?を気にしてそれが文形成に大きく影響する言語です。この点に気が回るとは、英語力がついてきてますね、サトル君。

それでは今回はこれにて。

英語の検索はワーグナーミトミで。

 

 

© 2017 Mitomi's world, All rights reserved.