ミトミの 小学生が英検3級を受験する日常、だが英検3級には関係代名詞、間接疑問文、そして~があるぞ

 

みなさんこんにちは、英語英会話コーチのワーグナーミトミです。今回は小学6年生を指導していて遭遇したケースを、エピソードテーマにお届けします。時代は大きく変貌しています。小学生とはいえ、英検3級を受験する時代です。英検3級とは関係代名詞、間接疑問文まで試験範囲に入ります。中学卒業レベルですから。関係代名詞、間接疑問文となると

英語活動という名の

歌うたい、ゲーム、会話フレーズ音読

なんざまったく通用しません。通用したらたいしたもんです。英文構造の深層まで解明し

それを小学生が吸収できるように解説できる

真の文法超人の指導が必要です。そうした厳しい状況下にある小学生が関係代名詞、間接疑問文の前にぶつかる障壁、それが現在完了です。ではワーグナーミトミ地動説英文法エピソード1142スタートです。

―ーーーーーー

やっ、やめてくださいっ!コレは不適切です!

ええ、その通り不適切です。我々は正しい方向になど導かない。我々が目指す先のあるのはただ一つ。 真理だ。

~ヨレンタに地動説の存在を告げるバデーニ~

―ーーーーーー(注1)

 

ほいさ、こいさ、本日も英語学習してます、サトル君。

あらら?どうしたんだ?

やっぱりそれですか。

特にそれですか。

たしかに突然 have been では「はて?」となりますな。ここはきちっと手順を踏みましょう。

これがスタート文ですな。

is  動詞(王)太陽

という文構造です。あとは冠詞だ、名詞だ、副詞だ、のザコです。ただこのスタート文では

~です

という現在テイストだけです。

~これまでにーあります

とか

ずっと~です

といった完了群テイストはありません。そこで英語ネイティブの方々の心に

have が飛来してきます。しかーし、この have も 動詞(王)太陽 だぞー。

have が到着、状況に合わせて has になりました。

has  動詞(王)太陽

is  動詞(王)太陽

という文構造です。太陽系に太陽がふたつあります。こりゃ生存不能。

 

太陽系に太陽がひとつ

という英語ネイティブの方々の英語本能が無意識に機能し、is を been にしてしまいます。

has  動詞(王)太陽

been  過去分詞で動詞停止(王権停止)惑星

という文構造です。太陽系に太陽がひとつです。生存可能です。生存可能な状態の英文を発信するのが、英語本能を生まれつき所持する、英語ネイティブの方々です。

これが正しい動詞の活用です。天動説英文法ではこれを

is  was  been

としてしまっています。過去分詞の been まで赤。そのため

have been

の have を

助動詞にしてしまっています。大西泰斗氏の見解では

―ーーーーーー

現在完了形は「have +過去分詞」。この have は助動詞ですが、動詞の have と同様に、三人称単数( I, you 以外の単数)が主語の場合は has となります。

―ーーーーーー(注2)

現在完了形の have は助動詞です。

関正生氏の見解も

―ーーーーーー

疑問文:have を文頭に出す ※現在完了形 have は「助動詞扱い」

―ーーーーーー

現在完了形の have は助動詞です。

can have

have been

このふたつが同じ文構造になってしまっています。これが混乱を引き起こします。なにより

過去分詞を動詞にしたり、しなかったり

による混乱による被害が甚大です。現在は学習する文が早い段階で4行、5行ピリオドなしになっていくので「もーたまらん」となります。(注4)過去分詞は

いついかなるケースでも

例外なく動詞ではありません。

それでは今回はこれにて。

英語の検索はワーグナーミトミで。

(注1)「チ。ー地球の運動についてー」第3集 魚豊 小学館 2021年 P78

(注2)「一億人の英文法」大西泰斗 / ポール・マクベイ 東進ブックス 2012年 P565

(注3)「真・英文法大全」関正生 株式会社KADOKAWA  2022年 P70

(注4)天動説英文法に基づく英検1級合格対策を指導されている方、4行、5行ピリオドなき英文に「もーたまらん」状態でした。ところがワーグナーミトミの小学生の息子の指導を通してワーグナーミトミ地動説英文法を知り、「これはすごい、英文構造まる見え!」と大喜びです。

 

 

© 2017 Mitomi's world, All rights reserved.